ドイツ・オランダ出張記⑤
気付けば約1カ月ぶりの出張記その⑤…
筆不精なのがバレバレな久しぶりの更新です。
さて本日は今回の出張のメインの1つ、”ニュルブルクリンクを走る!”編です。
ニュルブルクリンクと聞くといつも疑問に思うこと。
・アルファベット表記:Nurburgring
・カタカナ表記:ニュルブルクリンク
普通に読むとカタカナ表記ではニュルブルグリングのはずだと思うのですが、日本では一般的に濁点は付かないんですよね。
特にリンクとリングでは全然意味が違うだけに気になります。。
そんな話はさておき本題の”ニュルを走る”です♪
今回は丸々2日間、ランボルギーニ アヴェンタドールとウラカンでニュルのグランプリコースを貸切り、ランボルギーニ社専属プロドライバーによるインストラクト付きで走行した上に、ノルドシュライフェと呼ばれるかの有名な北コースまで走るという機会に恵まれました。
写真が沢山あるので本日は画像を中心にご紹介いたします。
パドックに到着するとずらりと並んだランボルギーニがお出迎え!!





これだけ沢山のランボルギーニ達を2周ごとに乗り換えてインストラクター先導の上で走ってアドバイスをもらったり、車載カメラ画像を元にレクチャーを受けたりと非常に充実した内容でした。
他にもさすがはイタリアメーカー、写真は撮り忘れましたが走行していない時は特設テント内にカフェまで作られていてエスプレッソや軽食が楽しめます♪
そしてまた走り…


乗換えてはまた走り…




いつ終わるのかな~??
と思うくらいアヴェンタドール→ウラカン→アヴェンタドール→ウラカンとひたすら乗る事ができました。

結果はもちろん、ウラカンとアヴェンタドールがどのように違うマシンであり、互いにどんな魅力があるか?という事がよーーーーく判りました♪
詳しい話と北コースの話はまた次回、その⑥へ続く…

#ニュルブルクリンク #ノルドシュライフェ #Nurburgring #Nordschleife #ランボルギーニ #Lamborghini #Aventador #アヴェンタドール #ウラカン #Huracán #サーキット #北コース #ニュル